2013年11月18日月曜日

風曜日奮闘記 その(11) 夢は摩周湖のほとりから。


独立へのギアチェンジ(3)~49歳
 まだやる気98%、  ふんぎりつかない。

 普段のサラリーマン生活に戻っても、町で「たま障」を見かける
と思い出します。車いすの彼女は今どうしているのだろうか。
 同じ質問を何度も投げかけてきた彼は元気にしているか。なんども同じ質問をされた時、不快そうな顔をした私が悪かった・・・そんな旅の余韻が残っているある日の夕食、妻があきれたよ にいうのです。

「障がいをもつ子どもたちが修学旅行で東京に来た時、訪れるのはディズニーランドですって。中学の時も高校の時も・・。東京でさえ自由に遊べるところがないんですって。どう思う?」

「どう思う」、と私に問われても答えようがありません。
でも、 その言葉を聞いた途端、遠くに光のようなものを感じたのです。
以来、聞き流していた妻からの福祉の話を真剣に聞くようになり、いつしか大自然の中でホテルをやってみたい、という想いを持つようになっていったのです。

都会の喧騒から離れ、北海道の大自然の中、ゆったりとした時間を過ごしてもらいたい。もちろん、UD仕様の建物だ。これから迎える高齢社会にもきっと役に立つことだろう。
そうだ、ホテルに着いたら時計を外してもらおう。館内にテレビ
なんか置くのを止めよう。

妻との間で、そんな話題で盛り上がっていたある日のこと。2階から次男が降りてきて、いつもは無口な彼がカレンダーをパラパラとめくりながら「ホテルの名前は風曜日(かぜようび)がいい」といったのです。
理由を尋ねると、毎日の曜日には月・火・水など、自然界に存在するものが名付けられている。無いものが一つある。それは「風」だ、というのです。

「お父さんたちは、日常と違った時間を過ごしてもらいたのでしょう!」
「だったら8番目の曜日で風曜日がいい」

これで決まった。ホテルの名称はピュア・フィールド風曜日(かぜようび)。ピュア・フィールドは長男が付けてくれた。

あ~っ、どうしょう、どうしょう。
<バブルがはじけても、リストラが始まっても、サラリーマンの方が楽ヨ。
チョット格好悪いが、今からでも止めいいのヨ>


そんな迷いが、グルグル頭の中を駆け巡るのです。 ホント。

2013年11月14日木曜日

今こそ摩周湖へ

皆さん、私たちが住む釧路地方が日本でトップクラスの「日照時間」が長い地域であること、ご存知でしたか?
特に冬期はず~っと晴天が続くのです。
札幌で雪が降っても、こちらは快晴。その代わり気温がぐっと下がるのが特徴です。

満点の星空を見に来ませんか?
当館の庭先で見るのも良し、摩周湖に行くのも良し。
星空を見ていると、何か忘れていたものを思い出したような気分になるのは私だけでしょうか。

妻がレーザー光線で星空観察会を開きます。 
いつでも開いている訳ではありません。
事前に問い合わせいただければ、有難いです。





2013年11月8日金曜日

冬・冬・冬こそ・・・。

ここは「池の湯」という「露天ふろ」です。屈斜路湖畔にあります。
読んで字のごとく、池のように大きな露天風呂。誰でも、いつでも入ることができます。
しかも無料。「UDの露天ふろ」といってもいいかも知れません。

地元では「野天ふろ」、という人もいますが、その名にふさわしくとのかく野生味満点。

湯だまりの向こうに見えるのが屈斜路湖。その向こうが藻事山連山。すでに冠雪があり、本格的な冬はもうすぐ。

満点の星空の下、この露天ふろに入ると、この世とは思えない気分になります。

皆さん、一度この露天ふろに入りにこられませんか?
寒い冬に・・・・。


風曜日奮闘記 その(10) 夢は摩周湖のほとりから。

独立へのギアチェンジ(2)~45歳ぐらいまで。
やる気まだ80%ぐらいかな。

南半球の空気を吸い、広大な草原に戯れる羊の群れを見ながらの旅は実に楽しく、素晴らしい経験です。
折に触れ唄われる歌は、その施設のテーマソング。明るくリズミカルで、誰がリードする訳でなく、その場その時の雰囲気に応じて自然に、抜群のタイミングで唄い出されるのです。
娘さんの「車いす押し」にも次第に慣れ、他の車椅子「たま障」との会話も弾み、妻の介護のことなどすっかり忘れ、何か違った世界に居るかのように時間は過ぎていったのです。
旅の途中、施設の職員と思われる20代の男性と仲良くなりました。しかし会話を重ねる内、何度も同じ質問を投げ掛けてくるのです。何度も、何度も・・。
あまりに繰りかえすものですから怪訝そうな態度を取ると、彼は急に黙ってしまい、私に前から去っていってしまったのです。
彼は施設の職員ではなかったのです。軽度の知的「たま障」だったのです。同じことを繰りかえすにはその病の特徴であることが判り、「悪いことをした。ゴメン!」と、今でも思っています。
帰りの飛行機の中、夕日に映える富士山が見え出したころ、誰かが例の歌を唄い出しました。
無事に帰ってこられた安堵感からか、困難を乗り超えた旅の達成感からか、最初は小さな歌声でしたが、やがて大合唱となり機内を満たしたのであります。

それにしてもNZのイルカは私を無視して、「たま障」の子供達のところばかりに集まるのはどうしてだ?


2013年11月5日火曜日

神社の「かえで」

11月になると紅葉は終わり、ほとんどの木は葉を落として冬に備えます。

ところが、神社の鳥居の脇に生えてるかえでの木は、「紅葉今が盛り」とばかりにその姿を見せ、お客様に感動を与えています。

今年の紅葉はいつもとはどこか違います。

気候変動でしょうか、神様の意向でしょうか・・・?
どちらにしても、綺麗な紅葉です。